Q&A(よくある質問)
![]() |
ダイビングってTVや映画で見るけど、高そうなイメージだよネ! |
最近は昔と比べて 道具も比較的安くなっているし、 レンタルでスタートすれば良いので 大丈夫ですよ。 |
![]() |
---|
![]() |
おいら 泳ぐの苦手なんですケド・・・ 泳げなくても良いと書いてあるショップとかありますが、 およげなくても大丈夫なんですか?? |
いやいや そんなコト言う ショップは選んじゃダメ!! よく考えてください! 器材で呼吸は出来ても、水中で移動は 当然 泳ぎます。 それに イザと言うとき泳げないとヤバイですよぉ~。 何百メートルも泳げなくてもいいですが、ちゃんと 水泳も練習しましょう!! |
![]() |
---|
![]() |
海は危なくないですかネェ? |
もちろん ムチャをすれば海にも危険はあります。 海の状況を把握して、現地まで行って潜らない判断も 時には必要! 水も中にも知らずに触るとチクッと刺すような キレイな魚もいます。 美しい花には毒がある!? 逆に『大丈夫! 大丈夫!! 海は危なくないヨ』って言うショップの方がアブナイと思います。 |
![]() |
---|
![]() |
魚、美味しそう・・・ |
だー だめッス!! 魚は見るだけですよー!! 取っていいのは、写真だけ!(シャレか!?) と言われています。 高知県にツアーへ行ったときなどは、皿鉢料理(大ぶりのお皿に おさしみを盛り付けた郷土料理)を食べたりするので そのときに食してくださ~い。 |
![]() |
---|
![]() |
料金が安すぎるケド、大丈夫?? |
ケロは 安くありません。適価だと思っています。 値段が高い、安いには理由がありますよ! 例えば、店舗の場所、家賃、スタッフ人数、給料、プールを持っていれば管理費、etc・・・ ケロの場合、 フィールドは海と考え、田舎ですが 自宅に店舗を構え、手伝ってくれるスタッフは、非常勤(平日は 会社員とかで頑張ってます。) バスを置けるのも、自宅に敷地があるからです。 取り扱う指導団体 PADI は、世界で 60%のシェアを誇り、指導の基準も世界共通。 決められた基準をクリアーして、ライセンスを取得できるよう、苦手なスキル(技)も納得がいくまで 繰り返し講習を行っています。 |
![]() |
---|
![]() |
他のショップでライセンスを取得したのですが、ツアーに参加できます? |
もちろん大丈夫です。 ケロには 他のショップや 指導団体でライセンスを取得した方々が来られています。 |
![]() |
---|
![]() |
久しぶりのダイビング、とても緊張するのですが・・ |
久しぶりのボートからのダイビング。 ボートはポイントまでは楽ですが エントリーして いきなり深く潜るので馴れないうちは少し不安ですよネ。 ビーチからのダイビングにしましょう! ビーチからだと 少しづつ深度を増していけます! 深く潜る前に 浅場でスキルの復習もしておきましょう。 |
![]() |
---|
![]() |
器材を薦められているのですが、最初から全部揃えた方が良いのでしょうか? |
もちろん お金に余裕があれば 器材に慣れると言う面では、最初から揃えられるのはベストだとは思います。 しかし、 器材を買ったから ダイビング・ツアーに行くお金が無い・・・ と言うのも残念。 初めは マスクやフィンなどの軽器材から購入して、 ウエットスーツ、BC、レギュレーター、ダイビングコンピューターなど順番に揃えられたら良いと思います。 |
![]() |
---|